前回ご案内した、ランデブーレストランの新メニューをご紹介します。
それは、日本人にはとても嬉しい「RAMEN」なんです。
でもあくまで、ブラッコム山版の「RAMEN」ですので、日本のラーメンそのものをイメージするとちょっと違ってしまうかもしれません。
それはこちら。
オススメポイントは、のってくるチャーシューが、その場で切ってくれること。
なんだか、大き目のチャーシューがのってきました。
もうひとつ「RAMEN」といえるのは、ナルトのかわりなのか真ん中が赤い蕪。
そしてお野菜たっぷり。
カナダ・ブラッコム山版の「RAMEN」になっています。
さて気になるお値段は$15+TAX。
今年ウィスラーに来られるお客様。この新メニュー、是非お試しあれ。
ウィスラーJステーション HN
2015年11月28日
2015年11月26日
冬のウィスラーが始まりました。
11月19日にウィスラー山がオープン。そして26日にブラックコム山がオープンしました。名実共に冬のウィスラーが始まりました。
適度に冷え込んで雪質も上々。青空の下、とても気持ちよく滑る事ができます。
ブラッコム山では、ランデブーレストランが改装され、本日オープンしました。
広くなり、ランチもとりやすくなりました。
そして新しいメニューも登場しました。その新しいメニューはまたご紹介致します。
今年も上々のスタートを切った冬のウィスラー。是非遊びに来てください。
ウィスラーJステーション HN
適度に冷え込んで雪質も上々。青空の下、とても気持ちよく滑る事ができます。
広くなり、ランチもとりやすくなりました。
そして新しいメニューも登場しました。その新しいメニューはまたご紹介致します。
今年も上々のスタートを切った冬のウィスラー。是非遊びに来てください。
ウィスラーJステーション HN
2015年11月12日
オープン日が早まりました!
本日は、朝から冷え込み、ビレッジにも雪が降り続いており
屋根などにもうっすら雪が積もってきています。
そんな中 Whistler Blackcomb より大変喜ばしい情報が入りました!!
なんと先日お伝えしたオープン日が、早まります!
11月26日(木) →11月19日(木)
と1週間も、前倒しでオープンすることとなりました!
以下、5本のリフトが稼動予定となっています。
・ウィスラービレッジゴンドラ
・クリークサイドゴンドラ
・エメラルドエクスプレス
・ビッグレッドエクスプレス
・フレンツチェアー
Whistler Blackcomb 50周年シーズンもうまもなくです!!
屋根などにもうっすら雪が積もってきています。
そんな中 Whistler Blackcomb より大変喜ばしい情報が入りました!!
なんと先日お伝えしたオープン日が、早まります!
と1週間も、前倒しでオープンすることとなりました!
以下、5本のリフトが稼動予定となっています。
・ウィスラービレッジゴンドラ
・クリークサイドゴンドラ
・エメラルドエクスプレス
・ビッグレッドエクスプレス
・フレンツチェアー
Whistler Blackcomb 50周年シーズンもうまもなくです!!
Whistler J-station KT
2015年11月9日
ウィスラーブラッコム山情報
ウィスラーは、毎日寒い日が続いております。
山では雪がだいぶ積ってきており、ビレッジから眺めるウィスラー
そしてブラッコムの山はだいぶ白くなってきました。
Whistler Blackcombの情報によると、ここ48時間でウィスラー山の1650m地点で42cm積っているという嬉しい情報が舞い込みました。
更に11月まだ始まったばかりですが今月77cmの積雪があるとの情報も
観測地点から入っています。
気になる山のオープン予定ですが11月26日(木)
今日から数えてあと17日!とても待ち遠しいです!!
ワクワクする画像がWhistler Blackcombより送られてきました。
山はすっかり雪に覆われています。
山では雪がだいぶ積ってきており、ビレッジから眺めるウィスラー
そしてブラッコムの山はだいぶ白くなってきました。
Whistler Blackcombの情報によると、ここ48時間でウィスラー山の1650m地点で42cm積っているという嬉しい情報が舞い込みました。
更に11月まだ始まったばかりですが今月77cmの積雪があるとの情報も
観測地点から入っています。
気になる山のオープン予定ですが11月26日(木)
今日から数えてあと17日!とても待ち遠しいです!!
ワクワクする画像がWhistler Blackcombより送られてきました。
山はすっかり雪に覆われています。
![]() |
PHOTO CREDIT:Mitch Winton at Coast Mountain Photography |
PHOTO CREDIT:Mitch Winton at Coast Mountain Photography
PHOTO CREDIT:Mitch Winton at Coast Mountain Photography
PHOTO CREDIT:Mitch Winton at Coast Mountain Photography
Whistler J-station KT
登録:
投稿 (Atom)